睡眠の基礎知識
■睡眠時間について
寝てから起きるまでの時間を睡眠時間といいます。
日中に頭が冴えた状態ですごすために必要な睡眠時間は、平均で7時間前後だと言われています。
人によっての満足する睡眠時間は違うと言うこと。
満足する睡眠時間を決めるのは、睡眠の質で決まります。
短時間睡眠の人は比較的ノンレム睡眠が多く、長時間睡眠の人はノンレム睡眠、レム睡眠の中途覚醒が多い傾向があります。
短時間でも満足が出来る短時間睡眠に対して、ある程度の時間を眠らないと満足できない長時間睡眠、これらはどちらが優れているわけでもなく、生まれ持った体質により決まるとされています。